___.AIRYVEIL.___

白髪を黒髪に戻すことはできるの?白髪を活かす髪型とは。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
上原 宏幸 AIRYVEILオーナー 1988年生まれ。関西美容専門学校卒業。 学生時代に数々コンテストに参加しヨーロッパ公費留学生に選抜。 学内コンテストで受賞。 20歳から神戸三宮のサロンから美容師人生がスタート。 ステージヘアーショー、ヘアモデル撮影、ヘアメイクコンテスト受賞、カットコンテスト受賞。 前サロンでは6年間店長を務め、年間約1300人のお客様の髪・頭皮を担当していた。 ショートカット・くせ毛カットを得意とし、 「パーソナルデザインカット」を提供しています。

 

こんにちは上原宏幸です(^^)

 

 

【読者のお悩み】

白髪が増えてきて、もう黒髪には戻らないのかな?今から出来る予防があれば知りたい。

というお悩みをよく聞かれます。

 

 

今回の記事では

______________________

・白髪を黒髪に戻すことはできるの?

・何で白髪って生えるの?

・白髪を隠す髪型ってあるの?

______________________

 

 

こういった3つの疑問に答えます。

 

 

白髪がなぜ生えるのかを理解すれば、正しい予防ができます。

この記事を読んだ今から小さなことから始めましょう。

 

 

この記事を読むことで分かること

______________________

・白髪はなぜ生えるのか

・白髪を増やさないための予防習慣まとめ

・白髪を活かす髪型を紹介

______________________

 

 

 

この記事を書いている僕は、美容師歴13年、年間約1300人の髪、頭皮を診断しています。

こういった僕が解説していきます。

 

 

この3つを知って、どれか一つでもいいので実践出来そうなカンタンなものから試してみてください。

未来を育てるのは“今”の行動のみです。

 

では、さっそく行きましょう^_−☆

 

 

 

 

目次

白髪はなぜ生えるのか

まず、白髪はなぜ生えるのかについてお応えします。

 

白髪になる要因は5つあります。

______________________

①生活環境 

②生活習慣

③ストレス

④老化

⑤遺伝

______________________

IMG_9240.jpeg

これらの要因によって新しく生えてくる時に毛根の中で「色を作る細胞がお休みしてしまう」ことで白くなってしまうんです。

 

 

実は、老化や遺伝だけでなく

生活環境、生活習慣、ストレス による一時的な栄養不足によっても白髪の原因となります。

 

 

ここでの質問の「黒髪に戻るのか」についてですが、

一時的に白髪になったものは黒髪にもどる可能性があります。

 

 

______________________

「もどる白髪」

→一時的な栄養不足を改善し習慣を整える

「もどらない白髪」

→老化、遺伝などはそもそも色の細胞が働かなくなってしまっている

______________________

IMG_9241.jpeg

白髪が生えたからといって諦めるのはまだ早いです。

その白髪…改善の余地が残されているかもしれません。

 

 

白髪を増やさないための予防習慣まとめ

 

1、生活環境

2、生活習慣

3、ストレス